「Dr.Cowbell(ドクターカウベル)」は、牛の発情を効率的に発見するためのシステムです。
このシステムは、牛の首に装着する行動量センサーを使用して、発情や病気の早期発見を行います。

製品特長

ドクターカウベル機能紹介イメージ 発情発見

夜中の発情・乗駕を伴わない発情の発見、非受胎牛を早期発見に対応

牛とぴあ機能紹介イメージ 病気発見

病気や怪我等の早期発見に対応

牛とぴあ機能紹介イメージ 遠隔監視

携帯電話等へのメール通知に対応

主な機能

Dr.Cowbell行動量センサーイメージ画像 行動量センサー

牛の首に装着することで、発情や病気の早期発見を実現安全で容易に取り付けが可能

Dr.Cowbell発情発見アルゴリズムイメージ画像 発情発見アルゴリズム

牛の行動量の分析により、発情を正確に検出

Dr.Cow低価格化イメージ画像 低価格化

市販製品の採用により、初期導入費や運用経費を削減

運用方法

運用方法

的確な授精期間の把握

的確な授精期間のグラフ

分娩後の子宮回復期間約15~30日を経てから、先の約60~75日が理想の授精期間です。
一般的には、この期間を過ぎると受胎率の著しい低下が避けられないと言われています。
分娩後90日までになんとか授精をしたが、40~60日間後に実施する妊娠鑑定では「マイナス」判定となれば、次の授精は受胎率の著しい低下が避けられない時期となってしまいます。

ドクターカウベルは、妊娠鑑定を待たずして発情の有無を確認できるので、分娩後90日までに2~3回授精をすることが可能になります。

保守サービス

契約保守サービス内容

  • 運用に関するお問い合わせ
  • 遠隔保守・運用サポート
  • 現地訪問サポート※1
  • システムバージョンアップ
  • センサー破損の修理※2
  • 受信機破損の修理※2
  • 電池交換

オンコール有償保守内容※3

  • センサー用ベルト・バランスウェイト交換
  • 他社メーカー製品(パソコン・通信装置等)のサポート
  • その他消耗品等

※1 保守契約内容によっては、有償対応となる場合があります。

※2 以下の場合は有償対応とさせていただきます。

  • 天災地変による機器等の故障もしくは破損の場合
  • お客様の故意・過失・改造による故障もしくは破損の場合
  • 機器等を紛失した場合

※3 契約保守の場合は、物品代金のみご請求させていただきます。